自己解釈で深く掘り下げたいだけ

好きなもの、ハマっているものについて深く掘り下げていきます

『火の鳥 宇宙編』赤ちゃん+女性=母性

f:id:yuruyuru00:20160320010052j:image

 

子どもの頃読んで、強く心を打たれた名作『火の鳥』。

怖い、という感情が強かったですね。
あと、星特有の生物とかが気持ち悪い。
とにかく、また読みたいと思わせる反面、トラウマになった作品でもありました。
f:id:yuruyuru00:20160322014659j:image
時は経ち、現在アラサーの私が父に頼まれ、
昔発売されたDVD boxをAmazonで取り寄せました。
劇場公開された「鳳凰編」、その後OVA化された「宇宙編」「ヤマト編」が収録されています。
今のところは「鳳凰編」と「宇宙編」を観ました。
 
今回は「宇宙編」について軽く感想を綴りたいと思います。
 

ストーリー(ネタバレあり)

惑星ザルツから資源を大量に積んだ飛行船が地球へ帰還中に事故にあい大破、冷凍冬眠から目覚める4人の船員。
その時に1人で当直していた牧村が「ボクハコロサレル」とメッセージを残しミイラ化して死んでいるのを発見した4人は、それぞれ1人乗り用の緊急脱出ポッドに乗り込み、宇宙へと避難します。
しかしこのポッドは、ただ宇宙空間に漂い、救助されるのをひたすら待つしかないもの。しかも軌道が逸れると1人だけはぐれていき、どうしようもない。また、食糧と酸素が尽きたらそれでジ・エンドという恐怖。人1人が寝れるスペースしかなく、寝そべることしかできないというのもまた恐怖…
4人のポッドの後ろについてくるもう一隻のポッド。実はこれ、死んだはずの牧村が乗っており、彼は「宇宙の生命をないがしろにした」罪のために、流刑星へ送られる途中なんです。
f:id:yuruyuru00:20160322015804j:image
彼の犯した罪は、ある惑星の住人を自分勝手な理由で皆殺しにしたこと。そこにいた火の鳥がブチ切れて、牧村を、ある程度成長すると赤ん坊に向かって若返りし、若返りが終了するとまた歳をとっていく…ということを繰り返して絶対に死ねない身体にします。
f:id:yuruyuru00:20160322015810j:image
なので今の牧村は実は赤ちゃんまで戻っており、自分を模したロボットスーツに入り操って生活していたのでした。
 
紅一点のナナを巡り、嫉妬心からかつて牧村を殺そうとした木崎のポッドは宇宙空間へとはぐれ、流刑星への着陸時にポッドの故障で燃え尽きた隊長は死亡。
f:id:yuruyuru00:20160322014716j:image
生き残ったナナと、物語の全編に渡り輪廻転生を繰り返しての主人公・鼻でかの猿田は、流刑星でそれぞれ火の鳥と出会い、牧村の犯した罪を知り、巻き込まれただけということで地球に返してもらえることに。
 
だけどナナは牧村を深く愛していたため、赤ん坊になった牧村のお世話をしたい、見守りたい、と流刑星に留まることを望む。
実は猿田もひっそりナナに惚れていたため、この機に告白、プロポーズ!牧村は絶対に死なないし、勝手に成長し、また若返る、だがナナはこの寂しい星で年老いていくだけだから共に地球に帰ろう、と説得しますがあっさり断られます。(ナナ、モテすぎ!)
牧村への憎悪から、猿田はナナがいないのを見計らって赤ちゃん牧村を槍で刺し、断崖から海へ投げ捨てます。
しかしそれを火の鳥が見過ごすわけもなく、罰として、猿田の元々でかい鼻はボコボコに醜くなり、子々孫々まで未来永劫その鼻になると言われちゃいます。子孫関係ないのにかわいそう。てか、子ども作らなきゃいい話!?そもそもそんな醜い容貌で女の子捕まえられるかな?
 
そして愛しのナナは、牧村とこの星に残るために自ら望んで気持ち悪い植物に、既にメタモルフォーゼ(変身)していました。
f:id:yuruyuru00:20160322014937j:image
この星では、その環境の過酷さから、送られてきた囚人たちはこの植物になることを望み、そしてメタモルフォーゼします。そうでないと生きれないからです。
猿田は火の鳥から呪いともいうべき罰を受け、宇宙空間へ飛ばされ、おそらく地球に帰還したと思われます。(原作は忘れたので)
 
…というストーリーなのですが、いや〜、壮大すぎて全然簡潔には説明できませんでした(汗)
 

ナナの母性

私がこの宇宙編で感じたことは様々あるのですが、
特に、ナナが牧村のために醜い植物にメタモルフォーゼし、牧村と共に流刑星で過ごすことを選んだことに心を奪われました。
ナナの選択には「赤ちゃんと母性」が関係していると思います。
f:id:yuruyuru00:20160322014952j:image
牧村のことを愛していたからといえば納得はしやすいですが、
私は、牧村のその時の姿が赤ん坊だったことも大いに関係があると思いました。
 
ナナは外見は元より、中身も素敵な女性です。
母性本能にも溢れていることでしょう。
そんな彼女が、どうしてこんな寂しい星に赤ちゃんを1人で置いて去ることができるでしょうか。
私だったら無理です。考えただけで胸がギューッて押し潰されそうになりました。
というのも、このOVAを観ている時、横には生まれて4ヶ月の娘が寝転がって遊んでいたからです。
まともな女の人なら、赤ちゃんが目の前にいるのに放ってはおけないでしょう。
守ってあげたい、抱きしめてあげたい、お世話してあげたい、になるはず。
それが、彼女がメタモルフォーゼを選ぶことを後押ししたと思います。誰が何と言おうと、赤ちゃんがすぐ側にいる私はそう思います。
 
そりゃ、牧村は放っといても死なないし、おっぱい飲まなくても勝手に成長していくだろうし、何より星の住民を大虐殺した罪深い男なわけですけどね?
 
愛した男がか弱く可愛いらしい赤ちゃんになっちゃったら、、、ねぇ??
ダブルパンチだよねぇ??
置いて地球に帰れないよねぇ!!?
 
観終わって父親が
「何でこの女の人がメタモルフォーゼする運命だったんだろうね」
と言いました。
私は
「ナナが良い人だったからじゃない?」
と答えました。
 
良い人であり強い人じゃなきゃ、自己犠牲の道なんて選ばないんじゃないかな?
良い人だからこそ辛い運命に会う。
矛盾だよね。
 
「神様は乗り越えられる試練しか与えない」そうです。
ナナにはきっと、この試練を乗り越えられる資質があったのでしょう。
そのように考えてみると、ナナのこの結末にもほんの少しだけ、救われる気がします。
 
でも、、、
 
自分だったら、愛する人のためにメタモルフォーゼしてずっと見守れはしても、その人を抱きしめることも話すこともできないなんて悲しい選択、できるのかなぁ…。
一切の迷いも無かったナナは格好いいです。
でもその格好よさ故にあんなことに…ブツブツ…
…と、ループになるほど深い話でした。
そう簡単に答えを出せないそのテーマがまさに、本物の人生そのままだなと、感じました。
 
でも、子どもがそんな目にあったらその子のためにメタモルフォーゼできる気がする。ナナもこんな気分だったのかもしれない…(この記事を書いて4年後、4歳と1歳の子ども2人を育児中の追記。)
 
原作は、牧村を殺したのは誰かという会話劇でミステリーとしても存分に怖さを楽しめます。
 
怖い!けれど、人間とは、死とは、そして生きるとは何かを考えさせてくれる未完の名作『火の鳥』。
私が小学校低学年の時に読んで、大人になってからもずっと心に残り続けていました。
道徳の教科書に載せてもいいぐらいですよコレは!
現在手塚治虫文庫全集として講談社から出版されているようですので、色んな人に読んで欲しいですね。